BCPにはBCM

BCPが回るかBCMしてみました

当社はサプライヤーとしての責任を果たすため、緊急事態でも事業を継続するため、BCP(事業継続計画)を立てております。その計画がうまく回るかはBCMで試してみる必要があります。本日、地震が起きて停電した想定で訓練を行いました。実際に、停電してから、非常用発電機がどのくらいのタイムディレイで立ち上がるのか、休日ですが非常時に従業員は何名集まれるのか、実際にやってみないと分からないこともありますし、従業員たちもぶっつけ本番より、訓練をしておいた方が、いざ有事の際に役に立ちます。

実際に停電させましたが、思ったより早く自動で非常用電源に切り替わり、自動ドアもスムースに開放しました。電気自動車への充電も行えましたので、移動手段も確保できました。衛星電話を使ってみましたが、声が遠かったです。いろいろ経験すると、よりBCPが使えるBCPになっていきます。それがお客様に安心を与え、信頼につながると思います。

関連記事

  1. 低スラグワイヤ

  2. 国際ウェルディングショー

  3. 2024.11.11 BCPセンター5年が経ちました!

  4. 4月20日 春の展示会

  5. お別れの会

  6. 日本赤十字社に寄付をしてきました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。