1係長級にある者に占める女性労働者の割合を25%とする為、次の行動計画を策定する。
A-1 計画期間 | 令和7年4月1日~令和10年3月31日 |
---|---|
A-2 目標 | |
目標: | 女性でも係長以上に昇格できる機会を作る |
A-3 取組内容・実施期間 | |
取組内容 | 係長級の女性社員が居ないので先ずは1人昇格させられるよう 評価基準を見直して昇格させる。 |
令和7年4月~ | 事務職から営業職への転換や上司教育に参加しやすい環境を作る また、将来的に役職に就きたいのか、このままでいたいのか 会社における人生設計を意識的に描いてもらう |
令和7年10月~ | 女性社員の希望を聞き、方向性を決める |
令和8年1月~ | 希望に沿う為の行動計画を立て実施していく。 |
2有給休暇の取得率を上げるため、次の行動計画を策定する。
A-1 計画期間 | 令和7年4月1日~令和10年3月31日 |
---|---|
A-2 目標 | |
目標: | 有給休暇取得率を 70 %とする |
A-3 取組内容・実施期間 | |
取組内容 | 計画的に有給休暇を取得するために、グループ内で相談しながらスケジュールをたてる |
令和7年4月~ | グループ内で有休休暇取得の為のスケジュール管理が出来る様に促していく |
令和7年7月 | グループごとの有給休暇取得カレンダーをつくる 定着するように促していく。 |